玉ねぎはみじん切りにします。
エビは殻をむき、背ワタがあれば竹串か爪楊枝で取り除き、ボウルで流水を使って透明になるまで洗います。その後、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。
ポリ袋にエビとC(薄力粉、片栗粉)を入れてよくまぶし、フライパンに大さじ3の油を入れて中火で熱します。
粉をまぶしたエビを入れて揚げ焼きにし、エビの色が変わったら、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出して油を切ります。
エビを揚げたフライパンに、A(みじん切り玉ねぎ、にんにくチューブ、生姜チューブ)を入れて炒め、香りが出たら豆板醤を加えてさらに炒めます。
香りが立ったら、B(水、ケチャップ、料理酒、鶏ガラスープの素、酢、砂糖)を加えて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
タレが煮立ったらエビを戻し入れて軽く煮込みます。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成です。